12月24日
ひさびさ整備のカメレオン。改めて乗ると、いやー楽しいバイクだわ。
12月20日
12月17日
やっと出た出たシマノの内装5段ハブ装着車。
12月6日
ストーブで入れお湯はやわらかい気がします。
11月17日
これほどカラーリングがはまると思わず笑みがこぼれます。
11月16日
4時~5時くらいがおなかが空くマックスなんです。今日の気分はパンだったんです。お米愛に満ち満ちた自分なのですが・・・・なのでお向かいのコンビニエンスストアでパンをネ。むさぼるように・・・・ナー。
11月15日
ストライダーのハブメンテをご依頼いただきました。工場出荷状態でスカスカだったグリスを入れてハブのガタ(これがスゴい)をとって。レースがんばってねー!
11月14日
県民の日なので長男坊とギャバンダイナミックを堪能しにいきました。 すわ!96時間の続編あるのですね。映画館出かけるといろんな発見できていいですねい。
11月8日
写真の大きさがいいかげんですいません。 昨日のサイクリング途中で立ち寄った隣町のコンビニエンスストア。自転車スタンドが自転車置き場に。理想的で泣けました。
11月7日
時間をつくってサイクリング。マドン5.2は楽しすぎです。決してレース志向でない自分も気持ち良く走ることができます。うーん、よく出来たバイクだ!
11月6日
ランニングチェンジ?ぺったんこなエアロハンドルです。やる気まんまん~
11月4日
なんだか野菜不足を感じたので、昼食はサラダのみでさっぱりと。
11月2日
クロスバイクに乗っているお客さんにロードを納車。説明中、サドル高の設定がご存じなかったご様子。なので測定&セッティング。ご納得いただけたようでよかったです。
11月1日
うちは小岩じゃありません。
10月31日
お祝いというかお祈りというか、家族でお好み焼きを食べにいきました。2歳の次男坊は終始興奮気味。
10月26日
隣町まで配達。ご来店いただき、とっても気に入っていただいたご様子でしたがお届けしたらばもっとお気に召したようでした。こんなときに商売の悦びを改めて感じます。ありがとうございました。
10月21日
お客さんたちとロードサイクリングを楽しんできました。サイクリング、です。早駆けでなくゆったりと。なんだかんだで新型マドン5.2をに乗って、50kmほぼ先頭ひかせてもらいましたが・・・・・えらい楽だこりゃ!!が今日の感想でした。ご飯も美味しかったです。ありがとうございました。
10月19日
おやつ。
10月12日
婦人車をお探しのご夫婦。お話を伺っていると、ご希望の24インチより26インチのが乗りやすくなると察しまして店頭にて乗り比べていただく。乗りやすいサイズをおススメ出来てよかったなあ。
10月7日
常連さんより山形ミヤゲ。5時をまわったのであけ・・・・
10月6日
どんな人が書いたんだろう・・・
10月2日
ちょうど良い気候なんでしょうねー。この時期この大きさで、この量だから。
9月27日
TREK2.3。105ミックスで540サイズ実測8.8kg。いいんじゃなかろうか。
9月12日
5年振りくらいでしょうか、こんなに展示会を回ったのわ。シマノに始まって、KONAやら気になってたミューラー、アンカーまで。まーよく見て歩いたこと。
9月11日
Danny‘S Bike! Fine Tune!
9月5日
GIANTの展示会でした。まー、29erの増えっぷりときたら!
8月27日
ノリクライム帰りの常連Nさんよりのオミヤゲ。毎年ありがとうございます。是非来年は新兵器投入で!w
ってか、毎年出られる強運・・・・・
8月24日
南(西?)進作戦最終日。東寺にて大好きな十二神将と観音様を子供らと。長男坊は増長天カッコよい、とな。早熟だぜい。
8月23日
南(西?)進作戦遂行中。京都わ京都国際会館にて2013TREK WORLD、でした。ニューモデル開発話やら、マドン&ドマネー試乗もたーーーっぷりとしてまいりました。シャレオツなミスター・ゲイリーと一枚。もネ!
8月21日
本日より家族で南(西?)進作戦遂行中。富士急アイランズ(過激遊園)で次男坊がフェイバリッツのトーマスと御対面。 南を目指します。
8月3日
宮痔店て書いてあったらEPSスーレコ10セット発注しよう。
8月2日
30年選手であろう自転車の修理をご依頼いただきました。長く愛され乗り続けられている自転車に携わるたびに自転車屋としての悦びを禁じえません。まだまだ現役でご活躍ください!
8月1日
ダークナイトライジング、
最高でした。
・・・・・あれ?
7月31日
担当営業さんに「吉田選手がいるからおたくと契約してるんです」と真面目に言ったことがあります。
7月24日
梱包&発送作業。
7月18日
荒川なう。
7月10日
ゴーヤなう。
7月9日
10年乗って頂いているプジョー・PACIFIC(BD-1) いやー、たくさん売ったモデルです。ガンガン通勤でお使いらしく、OHご依頼いただきました。リフレッシュしましょう!
7月8日
蒸着に 目頭うるむ 三十四の夏
6月30日
どどーんとはじまったTREKのサマーフェスタ。パワーアイテムちゅう、TREKのオススメアイテムがすんごいセール価格になっちゃうってゆー・・・・今買わずしていつ買うのか!?迷わずご来店ください♪TREK指定モデル以外も・・・ウフフです!
6月28日
ビックニュースの予告でなんだろなーと思ってたらば新型マドンの登場です。ふほっ! エンデュランス系のドマーネと選択肢が増えちゃって楽しいですよこれわ!
6月27日
マビツク社製二十九吋車輪の発表を以て、ようやく此処に我国に於ける二十九吋山岳自転車元年と呼ぶに相応と思えり。しかしながら列強各国間に於いては二十七吋半車輪の台頭著しく、我国の山岳自転車概念の思考的停滞を感じえず。
6月23日
たてつづけてロードの整備。おまかせでバーテープをご依頼いただいたのでゲルがおててにやさしい、ボントレガーのモノを。トライアスリートにも好評です。
6月19日
実家からたくさん出てきた昔の手ぬぐい。手ぬぐい愛好家なのでうれしい限り。お店さんののものが多いのですが、中には芸妓さんの名入りなんてのもあったりして。
5月19日
中町店の地鎮祭でした。無事に建ちますように。
5月15日
通学自転車に結構多い修理です。荷台のゴム紐をギアにカランバ(花小語:からませる)させちゃうとバコーンとギア板が外れてしまうのです。 皆様お気を付け下さい。
5月14日
東北帰りのDannyさんからオミヤをいただきまして。うふ。
5月13日
母の日にお花を送りました。お花屋さんをやってる学生時代の友達におまかせでおねがいしてみまして。
5月12日
28×36T!
5月11日
このところつづけて武甲山のふもと近くに配達があります。5月新緑の武甲山は清々しさ満点です。
5月9日
SSK氏よりいただいた竹の子を水煮にしてみました。灯油の残ったストオブでコトコトと。美味しくできたかな。
4月14日
P1でオーダーいただいていたマドン6.5を納車いたしました。マットなカラーリングが迫力です。しかし軽い・・・・
3月31日
残業の手をふと休め、某クラブのUストに絆されて。
3月30日
TREKから重大発表の告知をうけていたらば新型バイクですか!エンデュランスバイク・・・・と思ったらスゲー!ある意味サスバイク! ファビアン、勝ってちょー。
3月29日
納車納車納車の連続の一日でした。ほっと一息つきたくなってこんなの。あー、第3のビールよりウマいかも(笑
3月28日
水曜ですが営業しました。なんだかおかしな天気で参りました。
3月27日
うんうん、これがジンジャーエールだな。
3月16日
!、・・・・・・・・・いやいやいや。
3月14日
ミートソースを作りました。
3月11日
『春祭りを走る』 明け方近くに雨が上がる。荒川方面に向うも、雲厚く、小雨の為コース変更。by代表。
3月10日
昨夜はお店をしめてっから群馬は高崎の重田サイクルさんへ。このたび改装されてすんごい綺麗なお店に!よそのお店にいくとシゲキになります。お邪魔しました。
3月7日
展示会!
2月21日
やすみを使って29erバイク試乗でお山に。おほっ!な走り心地にニヤニヤしながらトレイル行き行き・・・お池にカエルの卵がたくさん。日向ぼっこしつつ、小休止。 来月あたりに来たら尻尾でてるかなあ。
2月19日
今日のサイクリングのランチは、BSでも紹介された秩父鉄道・三峰口駅前「福島屋」さんの‘みぞぶたどん‘御覧のセットで¥750!美味!是非御賞味あれ!by代表。 んで、あたくしは店番でした・・・
2月11日
仕事もそこそこに切り上げて、巨匠とホルモンをご一緒。
2月5日
兄貴の結婚式でした。おめでとさんね。
1月31日
Monkey98オーナーユニフォーム?
Monkey&Oakwill!!
1月30日
韓国土産の飴ちゃんもどうぞ。
1月28日
たはー! ここんトコずうっと700&29バイクばっかりだったので26インチが久しぶりに感じちゃった!
1月25日
休日返上でマヴィック展示会。地下鉄ってベンリー。
1月22日
イイネ!
1月15日
今年最初ののんびりゆったりサイクリングは長瀞方面へ。なんでも内緒?な場所に行ったみたいで。そうです。あの氷屋さんの氷はここで・・・・
1月12日
2012年モデルもいい味だしてます。
1月9日
今日のお忘れ物。